tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

【宮地弘太郎PROFILE】

1974年2月18日生まれ。広島県出身。
柳川高校から亜細亜大学へ進学。全日本選手権で2度の準優勝のほか、デビスカップ代表として活躍し、2000年には全豪オープンで予選決勝に進出した。また、95年の福岡ユニバーシアードでは、27年ぶりの男子銅メダルを獲得した。JOP最高3位。
日本体育大学大学院修士課程を修了し、現在はJOC強化スタッフとしてユニバーシアード男子コーチ、2007年4月から関西国際大学人間科学部ビジネス行動学科講師・硬式テニス部監督を務める。
<<  2007年 1月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近記事
関西テニスリーグ入れ…
10/13 10:17
2014年度高校生向…
06/26 19:57
2013年度スタート
04/03 22:45
関東遠征
03/19 11:15
4年生を送る会
03/14 08:38
アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






確定申告

そろそろ、確定申告の時期になりました。毎年、税理士さんにお願いするのですが、、1年分の領収書を仕分けしなければなりません。これが大変。





明日やろうといってるうちに1週間過ぎました。いい加減とりかからないとまずいです。動きだしたら早いんですが、それまでが、、、、





大変といっても自分でやってる方もいますので、そんなものすぐ終わるといわれればそうなんですが、、あれ!自分でやるのはかなり大変ですよね。何度かトライしましたが、即妥協しました。
Hobby | Posted by 宮地弘太郎 08:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

ゼロ ハリバートン

zero


やっと直しました。奥さんから誕生日プレゼントにもらった ゼロハリのケース。

ねじが緩んでいたのを、ACMEにて修理してもらいました。


アクメ



ここは、飛行機の部品をリサイクルし、オリジナルで家具作成し販売してます。
バイヤーが大量にアメカジ系の雑貨を輸入しており 好きな人にはたまりません。



今日は、品川で新作の説明会に行き、試打会を午前中のみお手伝いしてきました。

恵造さん、薫さん(捻挫してるのに)、育史さん、先に上がってすみません。午後は大丈夫だったでしょうか? この時期の試打会、結構ハードなんですよね。

新年初のプリンスのお仕事でした。 高校時代から今日までお世話していただいて、、、、 本当に感謝です。今年も宜しくお願い致します
Hobby | Posted by 宮地弘太郎 21:58 | コメント(2)| トラックバック(0)

昨日

昨日の練習後の出来事。
先週から、少しメニューを厳しくした。



あるメニューがクリアできず練習後、悔しくて泣いていた。

とてもいいことだと思う。今、いる子たちで悔しくて練習試合、公式戦で負けて悔し泣きするこなんていなかった。

そういう悔しい気持ちを持つことがどれだけ大切か?こんなこと教えることじゃないし自然に出てくることだ。

そういう気持ちを持ち続けてやっていけばきっといい結果が出てくる。
まずはそこからです。


話は変わるけど、今日はこれから品川でプリンスのイベントだ。久々の早起きで
(いつもお昼から、夜中なので) 結構きつめです。

では、、、、
Hobby | Posted by 宮地弘太郎 07:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

ここ 土日の行動

ここ最近、土日のどちらかは、もんじゃがお決まり!

先週は、月島、 今週は、町屋! 下町のもんじゃ最高でした。

下町が発祥らしい。

もんじゃ焼きは、むかし駄菓子屋さんで焼かれていて、子供のおやつだった。
そこで単に焼いているだけでは暇なので、駄菓子屋のおじさんやおばさんが子供に
文字を教えながら焼いていた。(鉄板の上の生地にへらで文字を書いて焼いていた)
つまり、文字(もんじ)焼き 

  ということらしい!




もんじゃ2






もんじゃ1




浜作
Posted by 宮地弘太郎 23:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

ここ最近

ここ最近、ふと思う。

ジュニアを教えていてついつい言い過ぎたかな?とか話伝わってんのかな?って。
かなり噛み砕いて説明しても、反応なかったり、、、、

その子に合っている、(レベルにあった)指導法ってあんのかなって思う。
自分の考えていることが、高度すぎてその子に果たしてあってんのかなって?

基本練習をやっていても、それ以前の問題なのかなって?

そう!モチベーションの違い。口では強くなりたい。プロになりたいといっていても、本質的にギャップがあんのかなって?

彼らがほんとに目指しているところは別のところで、自分だけ先走っているのかなって?

しかし、彼らに尋ねると、どうやら間違ってないらしい。
自分自身も教えているうちについつい熱が入ってしまい、厳しくしてしまう。

それは、彼らが何が今足りないかきずいて欲しいから。今やらないと取り返せないと思うから。それは、自分が築いてきたものから見ても間違いないと思っているから、強く言える。

少なくとも、今見ている子達はけしてトップではないが、可能性があると自分は信じて教えている。

あと少しでここを去ってしまうが、完全に離れるわけではない。遠いところから見守っているし、月に一度くらいはなんとか見てあげたい。

1年少しの間だが、目に見えて上達していると自分は確信している。
やってきたことは間違いないと思う。

ここ、最近いろんな方とお話する機会があるが、競技志向の人間に軽さや、遊びはいらないと思う。ここは日本だし、楽しくという言葉ははっきりいっていらないと思う。勿論一生懸命の楽しさは必要であるが、、、

それは、育ってきた環境の違いかなとも思う。とにかく厳しかったから。厳しいだけでは駄目なのも良く分かる。しかしながら、今ここで現場を任されている以上、
自分のやってきたことはいたってシンプルで間違いではないし、それをつきとうすつもりだ。様々な情報を取り入れた上で、今いる子達に何が必要か明確に分かっていてそれを何とか伝えたいだけである。日本人が日本で育つのに、肉食では育たないだろうし、お米じゃなきゃ駄目なんじゃないかと思う。

自分が良くいく場所にいつもトイレに飾っている紙に書いてある言葉がある。
とても日本人的でいい言葉だ。
(先ばかり見ていると、必ずつまずき、足元ばかり見ていると、行く先を見失ってしまう。)
 
 いいとこばかりまねしていても駄目だし、目先の結果にとらわれすぎても駄目だということ。要は、そこに行き着く過程を明確にしながら、一歩一歩進んでゆくこと。
簡単なようでとても難しい。昔の人はよく考えたものだ。
いろんな練習が必要であるが、基本ってすぐ身体が忘れてしまうんですよね。

ある、有名なピアノ奏者の言葉で、(1日練習しなければ、自分にバレ、2日やらなければ友達にばれ、3日やらなければ客にばれると)
基本の段階で、小手先の技術をかっこよく教えても次の日には忘れる。なぜなら、2日で身体が基本を忘れるからです。

今日もジュニア達に、話した言葉、20ドリル分かってくれているといいけど。
Hobby | Posted by 宮地弘太郎 03:07 | コメント(2)| トラックバック(0)

え!

タイのウドムチョック、勝ちましたね。しかも、フェレーロに!!!

最近調子を落としているといえど、グランドスラムで勝ちましたね。


まだ、自分が現役のとき、何度か対戦したことがあります。一発が凄かったのを記憶してます。(正直びっくりしてるのは、今の日本のトップ選手でしょう)



今、彼がそこで戦っているのが、なんだか勇気を与えてくれますね。

どうやってというかどういうことがきっかけで100番(世界ランキング)に到達したか?少ないチャンスを物にしたからか?勿論そうだとは思うが、、、

自分なんか、300番から上にいけなかったわけだし(グランドスラムの予選にチャレンジしあと一つということもあったが)現実問題チャレンジャー大会で勝ち抜く力もなかった。必要な技術が足りなかったこともそうだし、そこから上に行くためにツアーコーチをつけなかったことが大きかった。
そこまで、信用しているコーチも見つからなかった。
100番以内を目指すならば、当然そこを知っているツアーコーチでなければならないと思うし、そういった意味でのめぐり合わせもなかった。

勿論、コーチがいなかったからというのは言い訳にしか過ぎないが、とにかく厳しい世界だ。いくら日本で勝っていても、最終的にグランドスラムで勝つことができなければ、世界から見れば????所詮300位である。
1試合いいプレーをすれば評価されるものでないし、1年間勝ち続なければならない。

しかし、世界で300番といっても並大抵のことではないですよ。フューチャーズで何回優勝すればいいのか?また、翌年キープしなければいけないし、そんなこと言ってたら、全日本が始まりどんどん若い選手が出てくれば負けられないわけだし、、
全日本でいい成績を収めていないと、スポンサーもなくなるこのご時世。
そうすれば試合も回れなくなる。悪循環と、、、

もう普段からなりふり構わずテニスに取り組んで結果を残してゆかないと、、、
まあ、そんなのはどの世界でも同じですが、、、お金がないからといってコーチやりながらは当然無理な話です。

遠征に出れば、時差もありボールも違うし、サーフェースも違う。高地であればボールが飛びすぎ、自分のフォームがおかしくなり、しまいにあれどうやってフォワーハンド打ってたっけ?と初心者みたいな悩みに陥る。

まあそんなことを繰り返しながら、自分を鍛えスランプから抜け出せば自信となり
そんな繰り返しです。テニスプレーヤーは、、、、
そのあたりをうまくコーチとフォローしながらというのは絶対必要なことだろうなと思うが、、、、、

うーーん100番以内に入る選手を育てるというのは正直これだというのは見つからない。まあこれからいろんな経験をして勉強するしかないのかなあ?


話は戻りますが、、、、

WOWWOWで何試合か見ましたが、Michael Russell
昨日惜しかった。パワーアップしたストロークはびっくりしました。
Marc Gicquelもやわらかいテニスで、フランス人っていいテニスしますよね。
Gael Monfilsのテニスはうちの奥さんも見ていてファンになったそうです。
フランス人のテニスってパンチはあるしどこからでも自由にパワーと回転量を調節できそうな打ちかたしますよね。肩甲骨がやわらかそうなうち方というか、、

最終的にコーデネーション能力が高いんでしょうね


アジアのレベル上がりましたね。グランドスラムで1回戦勝つのは当たり前になりました。意識の違いなのか?前にもブログに書きましたが、彼らは特別な練習はしていませんでしたし、なんなんだろうな?

今指導者の立場からして、自分の経験+練習方法も考えていかなければならないでしょう。これからのジュニアを含め何が必要なのか?

自分の世代の選手がまだ何人もやっていますが、当然テニススタイルやスピードも変わってきていますし、適応力はすばらしいです。行き着くとこは、ビッグフォワーハンドと、高い打点からのバックハンドの攻撃力は、誰もが持ち合わせている技術でしょう。やはり、早い世代からコーデネーション能力は基本と同時に高めていかなければならないでしょうね。どのポジションからでも打ち抜く技術と状況、局面で球種、スピードをコントロールする能力は高いですよね。
Hobby | Posted by 宮地弘太郎 22:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

壁打ちって???

今日何十年ぶりに壁打ちやりました。
この壁打ち、最近テニスクラブにはないんですよね。案外馬鹿にされていますが、これが凄い練習になるのです。(練習方法によりますが、、、)

 何が良くなるかって?
1)スイングスピードが速くなりボールも速くなる。
2)フットワークが良くなる
3)ボールとの距離感が良くなる。
4)ボールコントロールが良くなる。

これって、基本ですよね。基本ってなんでしょう?広辞苑によれば、

基本 とは

物事がそれに基づいて成り立つような根本


基礎 とは

物事のもとになるもの。基本。反対語は応用






全豪オープン


全豪オープンスタートしました。今年は???またフェデラーか?


ほんとに強いですよね。ちなみに昨年度の全世界の全スポーツ選手の中から、最も優秀なアスリートとして選ばれていました。そりゃそうですよね。昨年2回しか負けてないですもん
フェデラーの強さってなんでしょう?
コーデイネーション能力が高いこと。
あとは、年間通してあのモチベーションを維持し、戦えること。


テニス選手って年間48週の中から、多い選手で32週トーナメント(トップ5の選手) フェデラーで18週です。
フェデラーで約100試合年間でこなしています。1年中休みないですよね。
多い選手で、年間のお休みは2ヶ月。その間にトレーニング期間です。
といっても野球やサッカーみたいに2ヶ月まるまる試合に出ないわけにはいきません。間、間で1週間、2週間休みをとり、トータルで2ヶ月ですから考えるといつ休んでんだ?ッて話になります。


何が言いたいかと言うと、基礎体力(怪我なく戦える)と、基本技術(様々な局面でベストなラケットワークを行えること) が土台となって始めて応用(戦術)というところに行きつくということです。

ですから、単純な練習こそが、様々な?を教えてくれるでしょう。
Hobby | Posted by 宮地弘太郎 21:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

ピラミッド

昨日、某テレビ番組でピラミッドの謎についてやっていた。昨年末だったか何処の番組か忘れてしまったが、特番でもやっていた。

自分もあまり知識はないが見ていて感心した。様々な説があり、いつ、誰が何のために作ったのか人間が作ったのか?宇宙人が作ったのか?(そもそも宇宙人ているのか?)


200数万個という石で作り上げ、しかも一つ一つ大きさが全部違う。そして、天井部が空いている(空けた説もあるらしいが、、)。凄い技術だ。(人間が作ったのであれば、、、、)

ピラミッドもそうだが、皇居にしても、南米のマチュピチュも昔の人は凄い技術をもっていたんだろうと空想してしまう。現代は、便利になりすぎてコンピューター、機械がなんでもやってくれる。テニスにしても道具が進化し、楽にボールを飛ばせるようになってきている。

今の選手と、昔の選手を比べてみると技術と言う部分では、昔の人のほうがあったのではないかと思う。いまどきウッドラケットなんて、スイートスポットに当てるのすら難しいし、昔のテニススクールでは当たり前のようにやってたもんなーーー。

建築にしてもなんにしても、基本技術というのはとても大事でこの世の中、職人といわれる人も少なくなってきたのではないだろうか?
色々と考えさせられます。

しかし、ピラミッドは凄い。
Hobby | Posted by 宮地弘太郎 23:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

ラーつあー第2弾

mohikan


今日は、寒かった。朝から、3ヶ月ぶりに髪を切りに自由が丘へ。


軽くモヒカンにしてきやした。

その後、昨日惨敗したので、再度挑戦。西山ラーメンの弟分龍王!

勿論注文したのは1,3,5

この1,3,5という頼み方は、 いつもお世話になっているNoV hair color deseign

の店長木村さん。行く度に、おいしい麺屋見つけましたよ!です。でも、

オーナーの森川さん曰く、木村さんのおいしいはあてにならないらしいですが、、

龍王うまかったですよ。

今年はゆっくりの年始の仕事再開です。台湾に行ってきましたと森川さん。

女性も綺麗で、食べ物もおいしかったですと満面でした。

(台湾行ったことあります?)、森川氏

(ありますけど、暑かったことしか覚えていません。) 自分

(、、、、、、?)森川氏

(????) 自分

(あ、、テニスの試合だったので、会場とホテルの往復だけだったので、、、)自分

(へえーーーーー)森川氏


美容室で、会話が弾まなくなると気まずくなることがありません?
そういうときは、寝たふりをするか(それはまずいでしょう)

いつも気を使ってくださってすみません。




ここ最近、軽いアルツなのかデジカメをもってるのに画像をとるのを忘れてしまう。
ブログを更新するときにああああツときずく。

昨日も、デジカメはあるけど、メモリーがなかったり はああああ!
Hobby | Posted by 宮地弘太郎 22:54 | コメント(2)| トラックバック(0)

ラーつあー

年始の油そばを食べに行こうとしましたが、、明日からということなので


近くのラーメン屋を本で探し、ネットで探していたところ、、、

こてこてでうまそうなつけめん発見しました。

今日は、れんちゃんで行こうかというくらい気合が入っていました。

年始なもので、、、、





久々のラーツアー(ラーメンツアーの略)行こうとしましたが、、、、

あまりの辛さに胃をやられてしまいました。

その麺屋の名ははははっは、 井の庄(石神井公園)

大勝軒の子分といいますか。武蔵小山にある六厘舎ににていますが、、、

食べてびっくり出ス。


かれーーーーー!
口と頭をやられるくらい辛かった。


はああああああああ、、、
Hobby | Posted by 宮地弘太郎 23:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

こちらも久々に!

テニスマガジン


こちらも久々に更新です。フォワーハンドライジング攻略です。
是非参考にしてレベルアップしてくださいな。
Magazine | Posted by 宮地弘太郎 08:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

あけましておめでとう

uri



あけましておめでとうございます。 さて、今日から仕事再開です。
新年は、実家でゆっくりしました。唐突にうどんが食べたくなり、
香川まで車で突っ走り、食べてきました。 山田屋  うまいですよ!

みなさんも是非足を運んでみてくださいな。

そして、正月といえば箱根駅伝! 亜細亜大学 ギリギリシード権獲得!
過去前年度優勝校が、シード獲得できないということはないらしい。

あぶなかった!

ちなみに、日体大(大学院)は4位でした。さすがですね。

充実した正月でした。食べすぎ、飲みすぎで体重オーバー!今日からブートキャンプ再開です。
Hobby | Posted by 宮地弘太郎 08:51 | コメント(0)| トラックバック(0)