2007年10月04日
ルーティン
AIGも日本勢シングルス全て敗退でした。毎日、ガオラで放送しているので、夜、観たいプレーヤーをピックアップして見ております。
男子はみんな惜しかった、、、、後一つというところでの、サーブエースを食らったり、ラリーで押し込まれたり、、でも、確実に世界との差はなくなっているように感じました。
でも大事な場面では、しっかり1サーブ入ってきますね。
ボール一つ角度や深さをついてきてるので、リターンミスも出ますな。
このレベルでやり続ければ、、、、期待してmス。
さて、話は変わりますが、私の毎日の日課です。
香ばしい香を部屋中に撒き散らし、、、

割といけるみたいです。勿論味ですが、、、、
最近これをやらなければ、朝が始まらないです。
皆さんのルーティンはなんですか???
男子はみんな惜しかった、、、、後一つというところでの、サーブエースを食らったり、ラリーで押し込まれたり、、でも、確実に世界との差はなくなっているように感じました。
でも大事な場面では、しっかり1サーブ入ってきますね。
ボール一つ角度や深さをついてきてるので、リターンミスも出ますな。
このレベルでやり続ければ、、、、期待してmス。
さて、話は変わりますが、私の毎日の日課です。
香ばしい香を部屋中に撒き散らし、、、

割といけるみたいです。勿論味ですが、、、、
最近これをやらなければ、朝が始まらないです。
皆さんのルーティンはなんですか???
というのが本音です。
私の毎朝すること・・・ん。なんでしょうかね?
窓を開けて 外の空気を思いっきり吸う。のが好きです。
その後は、旦那を起こす。それが日課ですかね。
前の記事にもコメントしましたが、日本選手に残って盛り上げてほしかった!
なんか来年からは賞金総額が上がって女子の東レと同時開催を考えているみたいですね。
たしかに今の時期は悪いですよね!
有名選手はUSオープンが終わって、マスターズの上海オープンには来るけど疲れきってAIGにはなかなか参加してくれないですよね?
しつぜん的に世間の興味も薄れるし・・・
朝のコーヒーですか・・・
豆から挽きたてですかね?
挽きたてなら香りも良いし、気持ちいいでしょうね?
私もコーヒー好きですが、嫁さんが手軽なインスタント思考なので豆を挽くところまではいけません。
挽いた豆をドリップするのが精一杯です。
会社では豆から挽いてなので、一杯目は嬉しいですね!
あっ、さっそく入れて飲もかな・・・
ガスケも急遽インドからですからね。 欧米の選手からするとアジアツアーは死ぬほどポイントとる気で来てますから、、中堅どころの選手は逆にチャンスですね。
しかし、、、、日程はかなりハードです。
直前まで試合で、たしか久々の優勝のニュースを見たので来ないのじゃないかと思ってたのですが!
流石、トップを目指す選手はハードなことを平気でしますね!
たしかガスケはナダルと同じく、十代からトップになる選手の一人と言われた選手じゃなかったでしたっけ・・・
なかなか、上がって来れませんね?
私的にはフランスの選手って芸術家タイプで、気まぐれなところが有ってすきなんですがね!
アンリ・ルコントなんか天才肌でしたよね!
フランス人は身長は低いですが、胸板が厚い選手がゴロゴロいます。(ガスケはそうでもないか、、)確かに、国民性ですかね、、、、芸術的な選手が多い。
いわゆる、かっこいいテニスを展開しますね!