tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

【宮地弘太郎PROFILE】

1974年2月18日生まれ。広島県出身。
柳川高校から亜細亜大学へ進学。全日本選手権で2度の準優勝のほか、デビスカップ代表として活躍し、2000年には全豪オープンで予選決勝に進出した。また、95年の福岡ユニバーシアードでは、27年ぶりの男子銅メダルを獲得した。JOP最高3位。
日本体育大学大学院修士課程を修了し、現在はJOC強化スタッフとしてユニバーシアード男子コーチ、2007年4月から関西国際大学人間科学部ビジネス行動学科講師・硬式テニス部監督を務める。
<<  2006年 2月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最近記事
関西テニスリーグ入れ…
10/13 10:17
2014年度高校生向…
06/26 19:57
2013年度スタート
04/03 22:45
関東遠征
03/19 11:15
4年生を送る会
03/14 08:38
アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






コーチの育成

テニスコーチの育成について最近考えるようになった。

 テニスコーチといっても、色々ある。
ツアーコーチ、レッスンコーチ(テニススクール)、ジュニア育成コーチ、
ヒッティングコーチとがある。

どれも、今の自分には勉強する必要がある。が、、技術に関しては、伝えられることが山ほどある。今のサントピアのテニススクールでも、もっと、戦術を教えられるクラスがあればいいかなと思う。 レベルに関わらず、実践から生徒がきずいて、
あ、このショットは練習する必要があるなと、感じなければ、毎日球出しとラリーだけでは、飽きてしまうと思うんですよね。


まあいずれにしても、技術あるコーチ(気配りもしっかりできるのは前提で)ってのはいいと思うんですよね。他のスクールと差別化を図るにしても、コーチの育成は必要なことだと思う。他にはないレッスン、勝つために、楽しくゲームできるようになるレッスンは魅力だと思うんだけどなーーー。


ツアーコーチは、まだ今の自分には難しい。時間の余裕もない。が、日々、現在のテニスに敏感に反応して勝つために必要な技術はなんだろうと考えている。
ジュニアとツアーコーチは通ずるものがあるから、色々とアイデアが出て楽しいです。
厳しさと、指導のバランスは難しいですね。 技術だけでは語れないとこもあるし、
気持ちだけもどうすることもできないことがある。 器用貧乏だけにはならないようにしたいですね。あとは、子供達には日々、研究して欲しいと思う。コーチの打ってるボールでもいいし、プロの試合をテレビで見ながら、自分とダブらせてみたり、打ちながらこうでもない、ああでもないと試行錯誤しながら、自分だけのショットを確立するというか、、、 ただ、アドバイスをきいてるだけだと、実際のゲームではなかなか生かせないと思うんですよね。教えてもらったことを実戦しないと、(ゲームの中で)言葉悪いけど、ゲーム練習の中では、もう少し遊び心を持ってもいいかなと思う。
Hobby | Posted by 宮地弘太郎 00:38 | コメント(3)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
サントピアで習っていて今のところ全部で5人のコーチに当たりました。振り替えしたりすると、違うコーチに当たりますからね。
シフト表とにらめっこすることなく、自分の都合で振り替えた結果だったんですが、自分的には、皆さんいいコーチでしたので、楽しくテニスできましたよ。
でも、同じクラスの方が、振り替えをして、合わないコーチがいたとかで、スタッフに苦情を言ってました。
確かに、たくさんコーチがいるので、自分の都合でここしか、来れないって時はあるかと思います。そこで、いいコーチにあたるか、あたらないか?いちか、ばちかって賭けみたいなのも、ありますよね。
指導者を育てるって大変なことだとおもいますが、
テニスコーチにとっては、何が大切でしょうか?
投稿者 テニス初心者 2006/02/04 03:01
サントピアのコーチってみんな上手な人が多くてとってもいいと思います。
自分が習っているコーチは練習目的もきちっと説明してから練習にはいるから、とっても面白いです。自分が上級クラスは似たような同じようなレベルだからコーチもやりやすいのかもしれないですけど・・・。

最初に見学したときに、ラダーを使って、ステップの練習をしていて、ジュニアも本気で教えているのだなぁって思いました。そこが一番印象的だったです。

僕が、昔コーチしていたスクールは、マニュアルがなく、僕がジュニアのコーチするぐらい適当でしたから・・・。なんで、本気でやっているジュニアを見ると自分の技術力のなさに申し訳ないなぁと思うことが多々ありました。
投稿者 prestige 2006/02/04 07:58
テニス初心者さん
 やはり、コーチはやりがいが第一にくるかなと思います。
少しでも、うまくなってもらえればうれしいですからね。

prestigeさん
 技術は日々進歩すると思います。勉強することって大事ですよね。
投稿者 宮地 2006/02/06 12:26
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: