tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

【宮地弘太郎PROFILE】

1974年2月18日生まれ。広島県出身。
柳川高校から亜細亜大学へ進学。全日本選手権で2度の準優勝のほか、デビスカップ代表として活躍し、2000年には全豪オープンで予選決勝に進出した。また、95年の福岡ユニバーシアードでは、27年ぶりの男子銅メダルを獲得した。JOP最高3位。
日本体育大学大学院修士課程を修了し、現在はJOC強化スタッフとしてユニバーシアード男子コーチ、2007年4月から関西国際大学人間科学部ビジネス行動学科講師・硬式テニス部監督を務める。
<<  2008年 11月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近記事
関西テニスリーグ入れ…
10/13 10:17
2014年度高校生向…
06/26 19:57
2013年度スタート
04/03 22:45
関東遠征
03/19 11:15
4年生を送る会
03/14 08:38
アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






日本テニス学会

先日、日本テニス学会で発表の為、ナショナルトレーニングセンターJISSにお邪魔してきた。


ここの、施設はでは、オリンピックに出場する競技団体が、
普段練習を行っている。当然、宿泊施設や、研究施設も充実しており、日本テニスのナショナルメンバーも練習を行っている。



今回は、学会発表以外に、シンポジストとして呼ばれ、大学テニスのあり方、関わり方についてお話させてもらった。
また、国枝選手のコーチでもある、丸山氏、岩手大学の浅沼先生、堀場インターナショナルの堀場氏とも意見交換し、
非常にためになる話を聞けた。



古武術の甲野先生も講演にいらっしゃって、なんば走りについてや、二軸、その他、なるほどという話を実演を交えて
講演された。(元プロ野球選手の桑田選手も、甲野先生に
ご指導されていたようです)




最終日のオンコート発表では、専修大の佐藤先生司会の下
ブラインドテニスの紹介と、日本視覚ハンデキャップ協会会長の武井氏の実演と、私自身も参加してアイマスクを装着し、体験した。



視覚ハンデキャップテニスは、内部に音源のある特殊なボールを使用して、音を頼りにバウンドしているボールをネットの上を通して打ち合う3次元の球技である。
2020年パラリンピックで正式種目を目指している視覚ハンデキャップテニスの魅力は、肌で感じることが出来た。




Posted by 宮地弘太郎 07:47 | コメント(2)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
古武術の甲野先生にも会われたんですか・・・
桑田選手とか介護への応用でテレビとかで見て、本も2,3読んだ事がありますが面白いですよね!
特に歳を取った者にとって以下に自然に効率よく体を使えるかと言うのは、凄く共感しました!
杖術で殻なの動きをスムーズ出切るようにすると言うのは特に共感してして、しばらくはまってましたが、本ではもう一つ分かりにかったのを覚えています!

日本人流のトレーニング方法というのも学べるかも知れませんね!
特に古武術とかは古くは命のやり取りにも使われた、もっとも緊張感のあるものだったでしょうから!

宮地さんは、何か身につけてきましたか?
投稿者 ヤマちゃん 2008/11/07 13:05
やまちゃんさん
甲野先生は、あのお年での(失礼ですみません)身のこなしは、凄いです。
本人も、今が一番身体が軽いですといっておられました。

『バランスを崩すこと』これがキーワードです。
投稿者 miyachi 2008/11/09 07:32
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: