2012年12月23日
関西学生強化合宿
無事終了しました。関西学生TOP,ユニバーシアード合宿、関西学生下部校合宿。今回は、私の母校柳川高校テニス部の大先輩でもある早稲田大学土橋監督はじめ、私の同期の茶園プロ、そして、今回デ杯監督に就任された植田先生(びわこ成蹊スポーツ大学)、鹿屋体育大学の高橋先生(ユニバシアードのゲーム分析において多大なサポートをしていただいている)、伊達選手のトレーナーの山本さん、を招き実施した。主旨としては、関西学生のレベルアップ。
総勢100名強の参加でした。
関西学生が関東学生になぜ、勝てないか?が主なテーマですが、これは、一言では語れません。ジュニアトップの大半が関東に流れるこのご時世、致し方ないテーマですが、今ある環境の中でどう強化するか???極端な話、レベルの高い選手と毎日練習すれば、上手くなる近道の1つ。でも、でも、我々、含め、それが出来ない選手がどう取り組めばいいかがテーマでした。結論から言えば、常に向上心を持ち、妥協しないこと。今日出来た(日本のトップの学生と練習マッチといえど、互角な打ち合いをした)ことを、ホームコートに持ち帰り常に意識し、常に、レベルの高いところに身をおく事。これにつきます。打ってるボールのスピードにはそれほど違いはない。練習のマッチではパフォーマンスできるが、実際の試合では、出来ない。これは経験の差。高い打点、懐の深さ、タイミングの早さ、デフェンスの上手さ、など。
ユニバのミックス、ダブルスでは、とにかくマッチ練習実施。前回、前々回をふまえ、何が必要か?これがテーマでした。次回のロシアカザンに向けてカウントダウンです。色と数にこだわり、年始の合宿挑みたいです。
総勢100名強の参加でした。
関西学生が関東学生になぜ、勝てないか?が主なテーマですが、これは、一言では語れません。ジュニアトップの大半が関東に流れるこのご時世、致し方ないテーマですが、今ある環境の中でどう強化するか???極端な話、レベルの高い選手と毎日練習すれば、上手くなる近道の1つ。でも、でも、我々、含め、それが出来ない選手がどう取り組めばいいかがテーマでした。結論から言えば、常に向上心を持ち、妥協しないこと。今日出来た(日本のトップの学生と練習マッチといえど、互角な打ち合いをした)ことを、ホームコートに持ち帰り常に意識し、常に、レベルの高いところに身をおく事。これにつきます。打ってるボールのスピードにはそれほど違いはない。練習のマッチではパフォーマンスできるが、実際の試合では、出来ない。これは経験の差。高い打点、懐の深さ、タイミングの早さ、デフェンスの上手さ、など。
ユニバのミックス、ダブルスでは、とにかくマッチ練習実施。前回、前々回をふまえ、何が必要か?これがテーマでした。次回のロシアカザンに向けてカウントダウンです。色と数にこだわり、年始の合宿挑みたいです。