2011年08月22日
ユニバーシアード 深セン
ユニバーシアード 深セン終了しました。
女子ダブルス 青山・高畑 金メダル(95年福岡大会・平木・浅越以来)
混合ダブルス
仁木・青山 銅メダル
男子シングルス
仁木 拓人ベスト16
伊藤 潤 2r
男子ダブルス
伊藤・片山2r
男子コンソレ
優勝 片山翔
準優勝 遠藤豪
女子シングルス
桑田ベスト8
石津2r
女子団体 2位(1位はタイ)
男子団体 9位タイ(1位は韓国)
前回大会からの我々日本チームの目標は、メダルの数を上回り色を変えることでした。
女子ダブルスで金メダル、混合ダブルスで銅メダルとまずは、目標クリアです。
その他の種目では、マッチポイントからひっくり返されるケースが多く、ワンチャンスの重要さに泣きました。
男子シングルスの1シードは、ガバシュブリ(ロシア・120位)2008年には48位の選手と リム(韓国・300番台)の決勝となりました。
ガバシュブリは、元50位だけあり、サービスやリターン力は当然、精度の高いストロークと重いボールは凄まじかったですが、韓国のデ杯選手のリムはフィジカルで負けることなく金メダルをもぎ取りました。
ダブルスは、台湾チームの金メダル。
(変則的で日本チームも参考になりました)
今大会の課題として、サービス力、リターン力(特にセカンドサービスに対して)
3球目攻撃、フィジカルの強化が考えられます。
身体の小さい日本人が勝ち残るには、フィジカルの強化は必要な要素のひとつでしょう。
課題ばかりでなく、確実に学生テニスは向上していると感じました。
女子ダブルスの金メダルはロンドン、リオ・デ・ジャネイロオリンピックに向けて、いい弾みになったと思います。
大会期間中、私の現役時代の先輩でもある、日置さん(現在はソニーで深センに駐在)はじめ、日本食の差し入れといったサポート、チーム一丸となり、限られた時間の中での地道な強化が実を結んだことだと感じています。
ありがとうございました。
女子ダブルス 青山・高畑 金メダル(95年福岡大会・平木・浅越以来)
混合ダブルス
仁木・青山 銅メダル
男子シングルス
仁木 拓人ベスト16
伊藤 潤 2r
男子ダブルス
伊藤・片山2r
男子コンソレ
優勝 片山翔
準優勝 遠藤豪
女子シングルス
桑田ベスト8
石津2r
女子団体 2位(1位はタイ)
男子団体 9位タイ(1位は韓国)
前回大会からの我々日本チームの目標は、メダルの数を上回り色を変えることでした。
女子ダブルスで金メダル、混合ダブルスで銅メダルとまずは、目標クリアです。
その他の種目では、マッチポイントからひっくり返されるケースが多く、ワンチャンスの重要さに泣きました。
男子シングルスの1シードは、ガバシュブリ(ロシア・120位)2008年には48位の選手と リム(韓国・300番台)の決勝となりました。
ガバシュブリは、元50位だけあり、サービスやリターン力は当然、精度の高いストロークと重いボールは凄まじかったですが、韓国のデ杯選手のリムはフィジカルで負けることなく金メダルをもぎ取りました。
ダブルスは、台湾チームの金メダル。
(変則的で日本チームも参考になりました)
今大会の課題として、サービス力、リターン力(特にセカンドサービスに対して)
3球目攻撃、フィジカルの強化が考えられます。
身体の小さい日本人が勝ち残るには、フィジカルの強化は必要な要素のひとつでしょう。
課題ばかりでなく、確実に学生テニスは向上していると感じました。
女子ダブルスの金メダルはロンドン、リオ・デ・ジャネイロオリンピックに向けて、いい弾みになったと思います。
大会期間中、私の現役時代の先輩でもある、日置さん(現在はソニーで深センに駐在)はじめ、日本食の差し入れといったサポート、チーム一丸となり、限られた時間の中での地道な強化が実を結んだことだと感じています。
ありがとうございました。