tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

【宮地弘太郎PROFILE】

1974年2月18日生まれ。広島県出身。
柳川高校から亜細亜大学へ進学。全日本選手権で2度の準優勝のほか、デビスカップ代表として活躍し、2000年には全豪オープンで予選決勝に進出した。また、95年の福岡ユニバーシアードでは、27年ぶりの男子銅メダルを獲得した。JOP最高3位。
日本体育大学大学院修士課程を修了し、現在はJOC強化スタッフとしてユニバーシアード男子コーチ、2007年4月から関西国際大学人間科学部ビジネス行動学科講師・硬式テニス部監督を務める。
<<  2006年 4月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近記事
関西テニスリーグ入れ…
10/13 10:17
2014年度高校生向…
06/26 19:57
2013年度スタート
04/03 22:45
関東遠征
03/19 11:15
4年生を送る会
03/14 08:38
アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






テニスビジョンアカデミー対抗戦(桜田クラブ)

桜田クラブとの対抗戦(小学生4名)参加





対抗戦1








対抗戦2
本日、テニスビジョンジュニアアカデミー4名が桜田クラブと対抗戦を行いました。
相手は一人小学生を除き、中学生との対戦でした。 これからやるべきことが明確になったような気がします。前回Fテニスとの対抗戦は行けませんでしたが、前回同様、まずダブルフォルトの多さは改善しなければなりません。
試合を追うごとに良くなってゆくジュニアと、間延びするジュニアと様々でしたが、、、

そして、、、

 1)振られたときの配球、リカバリーのフットワーク
   オープンスタンスでスライドして、ジャンプしながらヒットし、戻る
   (ミドルエリア内で)

 2)サービスのトス、ボレー、スライス
   グリップをコンチネンタルで慣れさせる
   (振られたとき、短いボール、の処理)
   (フィニッシュ)

 3)セカンドボールの処理
   打点を落としすぎる、相手を振ることが出来ていない

 4)状況判断
   プレーが単調、自分から攻めることが出来ていない

 5)相手にのまれる、気迫負け


何はともあれ、大事なポイントで気持ちで押されること これは一番大切なことだと思う。ねじ込んででも勝つ気持ちを前面にだしてもいいのかなと、、

やることは沢山あるけど、逆にあるだけ成長するということなんでじっくりやるしかないと思う。沢山試合しないといけませんね。

戦術も必要なことだけど、ベースとなるストローク力(リカバリーのフットワーク)をしっかりとしなければ、戦術まではいけないなという感じです。
Posted by 宮地弘太郎 20:33 | コメント(1)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
宮地先輩
SINでお待ちしております。
投稿者 O 2006/04/24 01:12
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: